所属者の声
18歳以上


都 恭平
- ①オーディション参加日:2021/2
- ②オーディション種類 :イメチェンオーディション
- ③所属コース :俳優コース
- ④在籍期間:
インタビュー
Q:数ある事務所の中で何故AVILLA STAGEを受けようと思いましたか?
都:実は他の事務所も受けて合格を頂いた所もありましたが、事務所制作映画が大きなチャンスに繋がりそうだし、年2回のレベルチェックオーディションは自分を見つめ直す機会にも、気を引き締める機会にもなると考え、魅力的だと思い選ばせて頂きました。
Q:実際にオーディションを受けた感想、事務所の雰囲気はどうでしたか?
都:会場がほんのり薄暗くて、不思議な感じもして、最初は少し緊張しましたが、オーディション中にも雑談を話す様に話しかけていただき、素直に雰囲気の良さそうな事務所だと感じました。
Q:事務所に入所してからのAVILLA STAGEの雰囲気はどう感じますか?
都:ディレクターさん、マネージャーさん、スタッフさん、先生、他の所属者さんも気さくで話やすい方ばかりで、よく雑談したりアドバイスを頂いたりと色々な話を楽しくさせて頂いてます。距離が近いので相談などもしやすいです。LINEで連絡がすぐ取れるのもありがたいです。
Q:レッスン、現場経験を経てご自身の成長は感じますか?
都:演技レッスンでは、毎回、自分の未熟さを痛感する反面、的確に先生がアドバイスして下さるので、“レッスンは失敗する場”と考えて思い切って挑戦出来るので、自分の引出しが増えていくのを感じます。 撮影現場でも、“痙攣する演技”を褒めて頂き、自分自身でも意外な新しい引出しを発見出来て嬉しかったです。
Q:数多く行かれた現場の中で特に印象に残っていることはありますか
都:とある撮影で“お神輿の担ぎ手役”に選ばれました。ところが、私の身長が周りの人と合わなくて、テスト撮影の後、旗持役に変更になりそうになりました。しかし、制作サイドで私の“笑顔”が1番素敵だったので、ぜひ使いたいという事になりまして、わざわざ制作の方で低身長でも大丈夫な様に工夫して下さり、無事“最前列”でお神輿を担ぐ事が出来ました! だから、自分の笑顔には自信を持って、これからも頑張って行きたいと思います。
Q:職場(学業)との両立はどうですか?
都:正直、連日の撮影や深夜の撮影などもあり、楽ではありませんが、撮影現場に行くこと、レッスンでも成長を実感するのが楽し過ぎて、頑張れてしまいます。バイト先もシフトに融通が効く事もあって、他事務所の役者さんも多くて交流が楽しいです。
AVILLA STAGE スタッフインタビュー
Q:スタッフから見た都さんはどんな人?
スタッフ:真面目でいつも頑張ってレッスンや現場に行ってるイメージがあります。 早くキャストで活躍して欲しいです。事務所でのエースになって欲しい逸材です。