アイドルになるにはどうすればいいの?

アイドルを見ない日はないと言ってもいいほど
たくさんのアイドルが活躍している近年、私もアイドルになりたい!と
思ってはいても実際にどうしたらなれるのか分からない人も多いはず。
アイドルの仕事内容からデビューする方法まで紹介いたします!
アイドルになるには
オーディションのお申込みはこちら

「アイドル」って何だろう?

アイドルにも種類があるのを知ってますか?

アイドルグループ
歌って踊れるアイドルの代表格です。
グラビアアイドル
青年誌など男性向けの雑誌で活躍するアイドルです。かわいさよりもセクシーさが求められます。
地下アイドル
メディアの露出よりもライブを中心にインディーズで活動しているアイドルです。
その他
ご当地アイドル、大食いアイドルなど

アイドルの仕事内容を知ってますか?

ライブ、コンサート
アイドルといえばこのイメージではないでしょうか。劇場からドーム、ツアーなどたくさんのファンの前で歌やダンスを披露します。
イベント、握手会
営業活動として地方に遠征することもあります。ファンとの交流を深める握手会やサイン会はアイドルとしての醍醐味ともいえますが、プロとして最後まで笑顔でやり通すことが求められます。
テレビ、映画出演
このオファーが来ればアイドルとして一人前になってきた傾向でしょう。歌番組やバラエティ、さらに人気が出れば映画やドラマなど人気の仕事がオファーされることもあります。
雑誌の撮影
アイドル誌などではあまり知名度の高くない研究生たちが出演することも多く、メジャーな仕事の一つです。

アイドルになる方法は?

1. オーディションを受ける

アイドルになる方法として一番多いのがオーディションです。ネットで調べればアイドルグループのメンバー募集や新グループメンバー候補のオーディション、美少女コンテストなど、様々なオーディションを見つけることができます。知名度のあるグループへ加入できれば仕事の心配はありませんが競争率が非常に高く、地方や地下アイドルであれば競争率が低めではあるものの有名になりにくい可能性があります。どのようなアイドルを目指したいのかイメージし、気になるオーディションがあったらエントリーしてみましょう。

2. 芸能事務所やレコード会社と契約する

芸能事務所に所属するためのオーディションの他に、良く聞く話として「スカウト」という方法もあります。街を歩いてる時に芸能事務所にスカウトされた、というアイドルもたくさんいます。しかし、詐欺紛いのスカウトも多いので名刺をもらったらしっかり調べ、親や信頼できる人に必ず相談しましょう。また、実績を作ればスカウトされることもあります。既に何かしらの活動をしていてフォロワーが多い、自主制作したCDをたくさん売った、独自開催したライブの集客数が多いなど売れる見込みのある人には直接スカウトされるケースがあるようです。

3. 養成所に通う

芸能事務所が運営する養成所や、芸能専門学校に通うことで、歌やダンス、演技などの基礎的なスキルを体系的に学ぶことができます。現役の講師やプロの現場経験者から直接指導を受けられるため、実践力が身につくのが特徴です。
また、大手事務所が運営する養成所では、成績や実力に応じて所属オーディションのチャンスが与えられることもあります。デビューへの道が明確な分、日々の努力と継続が求められます。

4. スカウトされる

街中やイベント、SNSでの発信をきっかけに、芸能事務所からスカウトされるケースもあります。特に最近では、TikTokやInstagramで歌やダンスの投稿をしている人がスカウトされる例が増えており、フォロワー数や影響力が大きな武器となります。
ただし、スカウトを名乗る人物すべてが信頼できるとは限りません。契約書の内容は必ず家族と確認し、事務所の過去の実績やタレントの所属状況をしっかりリサーチすることが大切です。

アイドルになるための条件は?

1. ビジュアル

アイドルは人に見られる仕事なので、かわいい、綺麗、目立っている、絵になるなど注目される容姿が求められますが、完成された容姿でなくても原石であることも欠かせない適正の一つですので現状ビジュアルに自信が無くてもこの先の努力が大事になってくるでしょう。

2. 歌唱力

ライブやCD発売がメインの仕事となりますので、やはり歌唱力は必要です。歌唱力、音感、リズム感が優れている人はオーディションでも目に付きやすく、デビューへの道もスムーズでしょう。

3. 個性

数えきれないほどのライバルがいる中で他の人と差別化をするには、自分の個性を出すことが求められます。抜群のトーク力やファッションセンスなど他の人にない強味がある人はオーディションでも審査員の目に付きやすくなります。

4. 年齢

アイドルになるには年齢制限はありませんが、やはり10代でのデビューが多くみられます。グループやオーディションによっては年齢制限があるところもありますし、ハードスケジュールに耐えられる体力、人気が出るまでの下積みを考慮するとなるべく早くスタートを切りたいところです。

アイドルになるために必要なことは?

1. ボイストレーニング

アイドルと言えば当然ながら歌う機会があるもの。歌唱力が求められるのでボイストレーニングをしておきましょう。アイドルのコンセプトによっては上手い下手よりも「アイドルらしい」歌い方を求められることもあります。なりたいジャンルによって歌い方は変わるものの、正しい発声法やスキルは磨いておきましょう。

2. ダンスレッスン

近年のアイドルにはパフォーマンス力も求められます。曲の振付は当然、ライブなど様々なシーンで踊らなくてはならないでしょう。グループであれば憧れのセンターになるために欠かせないスキルでもあります。ダンススキルを上げるためにはとにかく経験が重要なので一日でも早く始めることをおすすめします。

3. ビジュアル磨き

人に見られる仕事の象徴である「アイドル」を目指すのですから、ビジュアルを磨くことは最も重要なことです。不規則な生活が多い芸能界だとしても睡眠不足や肌荒れ、太るのは以ての外!自分自身が商品であるという自覚をもって、スタイルや美容に気を使い、ビジュアルをキープしましょう。また、いくらかわいくメイクしても暗い表情をしていては台無しです。表情作りや愛嬌のある振る舞いも勉強しましょう。

4. 基礎体力UP

アイドルはとにかくハードスケジュールです。不規則な生活による睡眠不足などもよくあるでしょう。体力をつければ疲れや体への負担が軽減されるため、よりアクティブに活動できるようになります。運動を習慣化させて基礎体力を向上させましょう。

アイドルになるために必要な試験・資格はある?

アイドルになるために、特別な資格や国家試験などは一切必要ありません。誰でも目指せる職業ではありますが、その分、競争も非常に激しい世界です。
オーディションでは、歌唱力、ダンススキル、自己表現力、そして何よりも“この人を応援したい”と思わせる人間的な魅力が求められます。
また、芸能界は見た目の美しさだけでなく、「継続的な努力」「本番での強さ」「メンタルの安定」など、総合的な人間力も試される世界。資格は不要でも、どれだけ本気で向き合えるかが、アイドルとしての未来を左右します。

アイドルに求められる人物像は?アイドル適正を調べる

アイドルに必要なのは、容姿だけではありません。どんな場面でも笑顔を絶やさず、周囲を明るくできるポジティブさや、応援してくれるファンに寄り添う誠実な姿勢が何より大切です。
また、グループで活動する場合は協調性、SNSを使う場合は情報発信のスキルや危機管理能力も必要になります。誹謗中傷への耐性や、体調管理・精神面のバランスを保つ強さも、長く活動するうえで欠かせません。

【求められる主な素質】

  • 明るく前向きな性格
  • 努力を継続できる力
  • ファンへの思いやりと礼儀
  • チームプレイができる協調性
  • 自分の目標や将来像を持っている

自分がどんなアイドルを目指したいのかを考え、適性があるかどうか自己分析してみるのも大切です。

オーディション応募概要

募集部門 タレント/モデル/女優/俳優/お笑い芸人/声優/歌手/アイドル/ダンサー
主なAVILLA所属タレント 重盛さと美・山川恵里佳・宇恵さやか・ミラクルひかる・クリス松村 他、多数所属
応募資格 6~35歳までの男女ならどなたでもご応募可能です。(特定のプロダクションとご契約されていない方に限ります。)
応募方法 「オーディション応募フォーム」ボタンより必要事項をご入力の上、応募して下さい。
注意事項 オーディション日は応募申し込み順となりますので、後日、日程を応募者へお知らせ致します。 レッスンは有料となります。(特待制度有り)
ご氏名・生年月日・ご住所・電話番号・メールアドレスなど入力項目に不備のあるご応募、お問い合わせに関しましては、ご対応及びご質問へのお答えが出来かねますのでご了承下さい。