中学生から俳優になるには
どうすれば良いか

俳優になりたいという気持ちを中学生のうちから持っているのは、大きな強みです。吸収力が高いこの時期に、演技に触れる経験を積んでおくことで将来の選択肢が広がります。
とはいえ、「何から始めればいいのか分からない」という声も多く聞かれます。ここでは、中学生から俳優を目指すためにできることや、気をつけたいポイントについてわかりやすくご紹介します。
中学生から俳優になるにはどうすれば良いか

俳優になるには
どんな方法がある?

俳優として活動を始めるには、いくつかの代表的な方法があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合った道を見つけましょう。

所属事務所に入る

芸能事務所に入ると、仕事やオーディションの情報を紹介してもらえるようになります。自分一人では出会えないチャンスも増えるため、俳優としての一歩を踏み出しやすくなるでしょう。事務所によって方針や得意な活動のジャンルが異なるため、応募する前にその事務所が自分に合っているかきちんと調べておくことが大切です。
また、契約内容や費用について、保護者の方としっかり確認することも忘れないでください。

養成所で学ぶ

俳優養成所では、演技の基礎から専門的な技術まで体系的に学ぶことができます。発声、滑舌、表現方法など、俳優に必要なスキルをじっくりと身につけられるでしょう。同じ目標を持つ仲間と出会えることも大きな刺激になります。入所にはオーディションが必要な場合が多く、費用もかかるため、保護者の方とよく相談して決めましょう。養成所に通うことが必ずしもプロへの道を保証するわけではありませんが、実力を養う良い機会になります。

オーディションに挑戦する

映画、ドラマ、CM、舞台など、様々な作品の出演者オーディションに挑戦する方法もあります。事務所に所属していなくても、実力次第でプロの俳優として活動するチャンスを掴めるかもしれません。オーディション情報は専門のウェブサイトなどで探せます。合格するのは簡単ではありませんが、諦めずに挑戦し続ける強い気持ちが重要です。応募する際には、保護者の方の同意が必ず必要になることを覚えておきましょう。

スカウトされる

街中やイベント会場などで、芸能事務所のスカウト担当者から声をかけられることがあります。事務所への所属や仕事に繋がる可能性もありますが、非常に稀な機会です。もし声をかけられたら、個人情報はすぐに教えず、必ず保護者の方に相談しましょう。名刺をもらって事務所が信頼できるかを確認するなど、慎重な対応が大切です。

中学生でも参加できる
俳優オーディションはある?

中学生を対象とした俳優オーディションはたくさんあります。特に新人発掘オーディションでは、多くの場合で中学生も歓迎されています。演技経験がなくても、中学生ならではの将来性や個性、人柄を重視して選考されることも多いので、未経験でも積極的に挑戦してみましょう。ただし、中学生はまだ未成年なので、オーディションに応募する際や合格後に契約をする場合は、保護者の同意が必要になります。応募する前には、かならず保護者に相談し、一緒に内容を確認してから進めましょう。

演技力はどうやって身につける?

俳優を目指すうえで欠かせないのが「演技力」です。でも、どうやって練習すればいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか。演技力を伸ばす方法はいくつかありますので、自分に合ったやり方から始めてみましょう。

養成所やレッスンに通う

俳優養成所や専門の演技レッスンでは、発声、滑舌、体の使い方といった演技の基礎から感情表現や役作りの方法まで、プロの指導のもとで体系的に学ぶことができます。本格的に演技を学びたい人におすすめの方法です。

演劇部で実践経験を積む

学校の演劇部に所属すれば、日々の活動の中で演技に触れ、実際に舞台に立つ経験を積むことができます。仲間と協力して一つの作品を創り上げる過程は、表現力だけでなく、コミュニケーション能力や責任感も養います。人前で演じる度胸や、観客に伝えることの難しさ、楽しさを実感できる貴重な場となるでしょう。

自主練やワークショップもおすすめ

日々の自主練習も演技力を高めるためには欠かせません。鏡の前で表情を研究したり、好きな映画やドラマのセリフを練習したりするのも良いでしょう。
また、俳優や演出家が主催する単発のワークショップに参加するのも効果的です。プロの指導を直接受けたり、新しい視点や技術に触れたりする貴重な機会となります。積極的に行動し、様々な学びの場を活用しましょう。

中学生活と俳優活動の
両立はできる?

「勉強も俳優活動もどちらも頑張りたい!」そう考える人もいるでしょう。中学生活と俳優としての活動を両立させることは、工夫と強い意志があれば可能です。
まず、学校の勉強をおろそかにしないことが大切です。レッスンやオーディションなどの予定と日々の学習時間をうまく調整する計画性が求められます。家族や学校の先生とよく相談し、理解と協力を得ながら進めることも重要です。体調管理にも気を配り、夢と学業の両立を目指しましょう。

注意すべきポイントは?

俳優を目指す上で、いくつか気をつけてほしい大切なポイントがあります。

まず、未成年がオーディションに合格して事務所と契約を結ぶ際には、必ず保護者の方の同意が必要です。契約書に書かれている内容(契約期間、費用、禁止されていることなど)は、保護者の方と一緒に隅々までよく確認し、分からないことがあれば遠慮なく質問しましょう。安易にサインをしないことが重要です。

次に、残念ながら世の中には、「高額な登録料やレッスン料を請求する」「誰でも簡単に有名になれる」といった甘い言葉で誘ってくる悪質な業者やオーディションも存在します。怪しいと感じたら、すぐに保護者の方や信頼できる大人に相談してください。応募する前に、事務所やオーディションの情報をインターネットなどでしっかり調べることが大切です。
焦らず、一つ一つのステップを大切にして、夢に向かって進んでいきましょう。

オーディション応募概要

募集部門 タレント/モデル/女優/俳優/お笑い芸人/声優/歌手/アイドル/ダンサー
主なAVILLA所属タレント 重盛さと美・山川恵里佳・宇恵さやか・ミラクルひかる・クリス松村 他、多数所属
応募資格 6~35歳までの男女ならどなたでもご応募可能です。(特定のプロダクションとご契約されていない方に限ります。)
応募方法 「オーディション応募フォーム」ボタンより必要事項をご入力の上、応募して下さい。
注意事項 オーディション日は応募申し込み順となりますので、後日、日程を応募者へお知らせ致します。 レッスンは有料となります。(特待制度有り)
ご氏名・生年月日・ご住所・電話番号・メールアドレスなど入力項目に不備のあるご応募、お問い合わせに関しましては、ご対応及びご質問へのお答えが出来かねますのでご了承下さい。